アロマは空間を変える

日常の暮らしの中で、同じ空間で仕事や家事、休息をとったり…
あなたは、どのように気持ちを切り替えていますか?


香りは嗅覚から、ダイレクトに脳へ届きます。
アロマオイルは、一瞬にしてスイッチを変える力を持っています。 


例えば…この香り、おばあちゃんの家のなつかしい香り…のように、瞬時に別モードにしてくれるのです。


今から休息したい…そんな時は、リラックスの作用があるものを香ると気分が鎮静することができます。
精油に使用している植物などの種類によって、交感神経と副交感神経のバランスが変わるからです。

同じ空間で過ごしていても、香りで気分を切り替えることができるのが精油(エッセンシャルオイル)の魅力です。

SHUの和精油が誕生するまで

セラピストでもあり講師という技術を活かし、コロナ禍で働き方が変わり自宅で仕事をする方が増え、「仕事と家とのバランスがとれない」「オンとオフの切り替えが上手くいかない」などの声を聞き、何か私にできないか…と考えていたところ、「アロマは空間を変える」ことを思い出し、安心安全性を考慮し和精油を作ろうと2020年より商品開発に取り掛かりました。

たくさんの方に様々な場面で使って欲しい。

ブレンド精油の名前は陽(ひなた)、凪(なぎ)、逢(めぐる)の3種類で名前に合わせて、そのイメージにあった精油の作用を考えブレンドしました。

SHUのこだわり

どんな方にも喜んでいただけるように、日本で暮らす方にとって懐かしく感じる香りにこだわりました。

ヒノキや、青森ヒバ、月桃、和はっか、ラベンダー(北海道や淡路島)など、日本にある植物にこだわり、日本でブレンド製造しています。

陽 -HINATA-


国産ブレンド精油(エッセンシャルオイル)|陽 HINATA


柑橘系がベースになっているHINATA。爽やかでリフレッシュできる香りです。心が満たされ、ほっとしたい時に、おすすめの精油です。

柑橘系のオイルは、日常で香っていることが多いので、一般的に受け入れやすい香りなので、贈り物などにも喜ばれます。


使用植物

  • カボス
  • 杉葉
  • 芳樟
  • レモンユーカリ

逢 -MEGURU-


国産ブレンド精油(エッセンシャルオイル)|逢 MEGURU 


スッキリ清々しい気分になりたい時
ハーブ系がベースになっているMEGURU、和はっかとラベンダーを使用しているので、清涼感の中に華やかさがあり、気分一新したい時におすすめの香りです。

ラベンダーは北海道のものを使用し、そのほか月桃(沖縄)やヒノキなど、鎮静やストレスの緩和、特に月桃は、女性ホルモンによい働きをもたらせる効果があるといわれています。


使用植物

  • 和はっか
  • ラベンダー
  • 檜葉
  • ティーツリー
  • 月桃


凪 -NAGI-


国産ブレンド精油(エッセンシャルオイル)|凪 NAGI  


ウッド系がベースになっているNAGI。心身の奥までリラックスできる香りです。高ぶった神経を鎮め、精神的な安定をもたらしたい時におすすめの精油です。 

森林浴に来た気分を味わえます。


使用植物

  • 檜木部 
  • ヒバ 
  • 芳樟 ( ほうしょう)
  • 杉木部 
  • イランイラン